たよりのある暮らし

共働き40代ワーママ。親子で学び・体験しながら暮らしてます。

ワンオペの救世主?「家事代行」サービス対応エリアと料金をざっくり比較

ランキング参加中育児・子育て 春の新生活、仕事復帰のママも多いのでは? 最近だんだんメジャーにはなってきましたが、「家事代行」という選択は、ワンオペママの救世主と思ってます! 地域ごとに対応している事業者がいろいろあるのと、特徴もいろいろある…

ワンオペ育児を論理的に分解!対策を考える

ワンオペ育児を乗り切るには、どのような方法があるでしょうか? ワンオペ育児のしんどい要素を論理的に分解 ①育児の一部を誰かにまかせる ②家事を外注する ③仕事を減らす ワンオペ育児のしんどい要素を論理的に分解 ワンオペ育児が大変 と思っている方がか…

ワンオペ育児でゴミ出しどうする問題の解決策

毎日でるゴミ ゴミの日に捨てるのは当たり前ですね ゴミ出しは夫の役目、なんて家庭もあるかも知れません。 夫が海外単身赴任でのワンオペ育児は、ゴミ出しすら誰にも頼めない。 私がワンオペのときどうしてたか、ログとして書きます。 ワンオペではゴミ出し…

2児育児ワンオペで、大切なこと

ワンオペ育児体験談シリーズです。 下の子が生まれて7か月の頃、夫が海外勤務(アフリカ!)となり、1年間ワンオペで2児育児(0歳、4歳)をしていました。 その体験をもとに、改めて思ったことをまとめます。 ワンオペ育児で大切なことはいろいろありますね…

ワンオペ育児 冬のお風呂の入れ方

冬のお風呂、寒いですよね。 以前、1年間のワンオペ2児育児生活(4歳児&0歳児)をしていた頃を思い出し 寒さに負けない、冬のワンオペで子供2人をお風呂に入れるコツを書きます。 お風呂の入れ方には2つあります。 ワンオペ冬のお風呂の入れ方のポイント ①…

2022年ふるさと納税の違和感。

先日、ふるさと納税の現状を調べ、その全容は理解していたのですが、 そして迎えた2022年ふるさと納税の年末ピーク。 ふるさと納税の各サイトでは、おトクさを打ち出す返礼品が踊っていました。 ニュースでも、「物価高の今年は日用品が人気」 「いかにコス…

【裁縫苦手な初心者がチャレンジ】おしりの破れを繕う方法(自己流ですが、簡単です)

膨らまない夜、スコーンを焼く。失敗よ、ありがとう。

いま、パン焼きにハマっています。 10年くらい前に買ったパナソニックのホームベーカリーをフル活用。 新婚当初にホームベーカリーで食パンを焼いていた時期がほんの短期間あったものの

寄付したら自分の自治体はどうなる?「ふるさと納税」の現状を調べてみた

いまや、おトクだとしてメディアでも取り上げられることの多い「ふるさと納税」。 活用している方が多い一方、気になりながら手付かずの方もいるのでは。 ふるさと納税がどうしておトクなのか、そもそも何のための制度なのか、社会全体にどんな影響があるの…

【何着る?テレワークの服】2022年のワーママのテレワーク服装は

コロナをきっかけにテレワークになり、2022年現在も、ほぼ毎日のテレワークが続いています。 2020年当初は、緊急事態宣言下の子連れテレワーク、混沌とした中で仕事スイッチを上げる服装にこだわっていました。 さて、現在は? この新しい働き方に慣れていく…

【レポ】子供と体験!非常食を作ってみるのがおもしろい

子供と「おうちで防災体験」をした際、非常食を作るのが結構おもしろかったので、試した非常食の商品レビューを詳しく紹介したいと思います! 実際に作ってみた感想や、子供がいるご家庭におすすめな商品など、 買ってみたけど食べてみたことない…って方は、…

【イベントにも】子供と「おうちで防災体験」!おうちで水と電気のない生活をちょとだけ試してみました。

少し前ですが、昨年春の連休を利用して、ずーっとやってみたかった「防災体験」を子供と試してみました! たった半日のプチ「防災体験」なのですが、これが結構よく、おすすめだったので、紹介したいと思います。

【子供と体験】裁判を傍聴してみた。傍聴方法とおすすめ点を紹介

いよいよ夏休みですね! 長い休みの間、子供と一緒に何か普段できない体験をしたいな、という方にもおすすめしたいのが、【裁判の傍聴体験】です。 なかなか普段身近ではない裁判ですが、実は実際の裁判法廷が無料で傍聴できます。短時間ですがものすごく濃…

【おすすめ】育休あけの職場復帰までに必ずやっておきたいこと3つ

最近、子供が小さかった時のことを思い出すことが多く 産休明けのママさんに、参考になる記事が書けたらと、経験をまとめてみました。

2人目にもおすすめ。「しまじろう」こどもちゃれんじ、続いてます!

先日、下の子にしまじろうのこどもちゃれんじを始めた、というブログを書いたのですが、 その後半年・・・ いまも、続けています! 前の記事はこちら hananokosodate.hatenablog.com 前にも書いたのですが、やはり キッズワーク がすごく楽しいらしいです。 …

【子供と体験】おうちワークショップで、せっけん作りやってみました

今日は文化の日… 久々ののんびりした祝日で、なにかやりたいね~ということで、 やってみました、 オリジナルせっけん作り☆ といっても、一からつくるのではなく、 グリセリンソープというものに挑戦しました NHKの朝の番組で紹介されていて気になっていたや…

テレワークの服のことなど。 アクセサリー感覚で、気分をアゲげるキラキラ靴下

またもや、久々の更新です。 みなさん、テレワーク、やってますか? もうふつーに会社週5で出勤! という人と もう毎日テレワーク!という人と 世の中は二つにわかれているんでしょうか。 わたしは、というと、 ハイ、毎日テレワーク! してます。 振り返れ…

『おさがりではなく』。~今さらですが、下の子が「こどもちゃれんじ」始めた理由

2人目はどうする?お下がりがあるんだけど、兄弟2人目もしまじろうを受講を決めた理由。

テレワークの3大必須アイテム!私の場合

いまの、仕事環境について、書いておきたいと思います。 テレワークが本格的に始まってから、はや、半年? いまだに、毎日テレワーク勤務の日々が続いています。 会社も、来なくていい それで回る、ってことに気づいたのでしょう。 紙の手順がどんどんデジタ…

ボーナス出たのでわが家の恒例行事やりました、”高級スーパーで大人買い”のすすめ~

6月にボーナス出ました。 こんな時期に、出るだけでもありがたいです。 で、ボーナスが出る年2回、わが家の恒例行事 それは 高級スーパーにいくこと! 高級スーパーといっても、 近所にある”阪急オアシス”という、高級というか、まぁ、ちょっとこだわったも…

緊急事態宣言解除、子連れテレワークのその後

緊急事態宣言が解除 となり テレワークの実態も少しづつ変化しているようです。 フル出社に戻った、という話も聞く中で うちの会社はまだテレワーク継続中です。 ここ最近の変化としては ・在宅勤務者の児童も保育園で受け入れとなったこと ・小学校の登校日…

今年もお中元の季節がやってくる。子持ち家庭がもらって嬉しいもの・贈って喜ばれたもの

6月の この季節になると、考えること お中元、なに贈ろう?? 悩ましくもあり、楽しみでもありますね。 お中元と言っても、うちは、親族のみ。 自分の両親と、姉家族の2か所。 夫の実家は、お中元の習慣をやめたようで、なぜか自分の身内のみに送っています…

衣替え、そして繕いもの。破れたおしりをよみがえらせる、100均フェルトが優秀。

暑いような、まだ肌寒いような、 へんな気候が続いてますが、 ようやくうちも、子供服の衣替えをしました! おうち時間を快適にする一環で、 引き出しの整理をかねて・・・。 サイズアウトしたものと、シーズンオフのものを片付けて、 夏物を出しました。 と…

テレワークの靴のことなど。パンプス履かなくなったね

突然ですが私、ものすごい外反母趾なんです。 なので、仕事で履くパンプス、本当につらかったんですよね。 入社したての営業時代は、”そういうもの” として、 先の細いパンプスとか、がんばって履いてました。 DIANAとか、百貨店とかで、3-5センチヒー…

おうち時間を救う、頼れる3大アイテムは・・・

夫が海外単身赴任の際に、ワンオペを助けてくれた家電たち。 おうち時間が増えた今、たよれるのはやはり彼らでした! たよれるベスト3アイテム その① 食洗機 その② 洗濯乾燥機 その③ Amazonプライム 彼らをなくして私のワンオペ時代は語れないといっていい…

今さらながら、おうち時間を快適に

ほんと、おうち時間がまだまだ続きますねー!! うちは、緊急事態宣言が解除されなかったエリアなんですが、 今さらながら、 おうち時間をもっと快適にしよう! と目覚めました。 快適な生活を過ごすために見直したこと・これから見直したいことをまとめまし…

テレワークでやりがち?ワーママのモチベーションを下げる上司の言動について。-子連れテレワークの実態④

緊急事態宣言が解除になった県もありますが まだまだ継続中の都府県もあり いずれにせよ、テレワーク自体は、しばらく続くのではと思います。 うちはまだ緊急事態宣言継続中のため、子連れテレワークを継続中です。 さすがに2か月半経って、、、疲れてきまし…

在宅ワーママの、服のはなし等。やっぱり頼れるUNIQLOさん

さて。ゴールデンウイークが明けて、仕事始まりましたね。 私の在宅ワークの日々も、いつの間にか、もう3か月目に突入です。 在宅ワークの場合も、 着替えて、化粧して、をルーティン化する、 というのが自分でのだらけないルールでしたが いよいよ長引き そ…

おこもり生活におススメ、英語学習に役立つ長編海外ドラマ3選

家で過ごす時間で、やることと言えば、 映画! NETFLIXやAmazonプライムに加入している方も多いと思いますが この機会に、映画を観ながら英語学習もできたら、一石二鳥ですよね。 映画は吹き替えで観ます!という方は、難しいのですが、 映画は字幕で観ます…

子供とのおうち時間。疲れたら、アルバムであの頃を思い出せ!

おうち時間で大人も子供もお疲れですね。 少しずつ自粛解除に向けて動き始めた地域がある一方、うちは、特別警戒都道府県にあたり、いまだ5月末まで、緩和の兆しもなく・・・。 おうち時間が長引くと、姉弟の喧嘩が激しくなったり、家が荒れホーダイで、つい…