たよりのある暮らし

共働き40代ワーママ。親子で学び・体験しながら暮らしてます。

テレワークでやりがち?ワーママのモチベーションを下げる上司の言動について。-子連れテレワークの実態④

 緊急事態宣言が解除になった県もありますが

まだまだ継続中の都府県もあり

いずれにせよ、テレワーク自体は、しばらく続くのではと思います。

 

うちはまだ緊急事態宣言継続中のため、子連れテレワークを継続中です。

さすがに2か月半経って、、、疲れてきましたね。

 

f:id:hananokosodate:20200516135928j:plain

もともと、デスクワーク中心で、

日ごろからたまにテレワーク自体はしていたので、

業務自体はスムーズに進むはずなのですが、、、

 

一日中いる子供の存在。

 

そう、それがある人とない人がテレワークしているところに、ひずみが来ているのではと思います。

 

"子連れテレワーク"をしているワーママ目線で

実際に遭遇したちょっとイラっとすることなどをまとめてみました。

いずれも、

子連れテレワークの現状をわかっていない上司による、悪気のない言動なのですが。。

 

部下のいる方で、うまく回っていると思っている方も、

ぜひ、一度振り返ってみてください。

こんなことしてませんか?

 

テレワークでやりがち、ワーママのモチベーションを下げる上司の言動

 

 

その① ほぼ丸一日にわたる会議を設定する

f:id:hananokosodate:20200516133815j:plain
 

月一の重要な定例会議とかって、だいだいどの会社にもあるのではないでしょうか。

とくに売上をおっかける系だと、今月の売上を詰めていく重要会議となります。

全国からメンバーを集めて、一日かけての会議が行われたりしておりますね。

 

うちの部も同様でしたが

これがオンライン化になりました。

で、朝から夕方までのほぼ半日6時間拘束のオンライン会議・・・・。

 

このような長時間の会議は、出勤時なら全く問題なしですが、

テレワーク時は考慮すべき点があると思います。

 

子供も独立してるひまなオジサンたちはいいんでしょうが

小刻みに子どもケア⇔仕事を繰り返しながら一日をやりくりしているワーママにとっては、めちゃめちゃ負担です。

 

そもそもワーママのオンライン会議は、かまって~と寄ってくる子供をなんとかかわしながらの会議参加。

連続1時間程度が限界で、小刻みに休みを入れてもらわないと親子ともどもストレス限界に・・・。

 

オンライン会議では、1時間に1回は休憩が欲しいのです。 

その間に子供ケアして、あと1時間分のアメをセットしておく。。(それでも邪魔はされるけど、まだマシに)

 

 

その② 昼休みを30分に設定してくる。

f:id:hananokosodate:20200516140451j:plain

 

会議が押してくると、ついつい昼休みを短縮してませんか?

これもその定例の長時間会議に絡む件です。

もちろん毎回昼を挟むんですが、

議題が多いからと、なぜかいつも昼休み設定が30-40分に削られている。

 

これ、ほんとにやめてほしい。。

 

30分で、ご飯作って子供二人に食べさせて自分も食べ終われると思っとんかい!!

 

と、言いたい。

 

えらいオジサンはやさしい奥様がごはん用意して置いといてくれるんかもしれませんが、

ワーママは、ほんと無理ですよ、、。

 

準備も片付けもあるし、そもそも子供に今からごはんって行ってもすぐ来ない&自分で食べない&遅いんですよ!!

結局、いつも自分のごはんはラスト3分くらいでかきこみ、パソコンへダッシュ・・・。けもののよう。。

 

いつか声を上げようと思いつつ、毎回会議の議題が重すぎて

到底 ”人間らしくごはんを食べられる時間をください” が言えませんが…。

 

会社での会議の時だったら、30分後に再開な!と言われても、10分あればパンをかじるので、全然いいんですけどね!

世話する対象がいる子連れテレワーク時はそうもいきません。

 

昼を挟むオンライン会議の設定は、

特にメンバーに小さい子のいる家庭がいるなら、

最低でも1時間確保がありがたいのです。

 

 

その③テレワークで効率下がってない?の発言

f:id:hananokosodate:20200516142116j:plain

テレワーク続いてるけど、気がゆるんで効率が下がらないようにしましょう!

とか一斉メールしてくる上司。

※ちなみにうちの会社は時給でなく完全裁量労働制です

 

「通勤時と同じ効率を維持しよう」、とか言われるとめちゃイラっとするんですよ。

状況わかってます?と思って。

 

効率なんか

 

そりゃ下がりますよ!!

 

なぜかって

それは、保育と仕事を同時並行しているからです。

 

子供のトイレの世話をしたり、おやつを用意したり、ワークのやり方を教えながら仕事したりしているんですよ~。

 

そして、時間効率下がる分、朝早めに開始したり、夜に残りをやったりとしているんですよ~。

裁量労働制なんで、、そうしないと終わらない)

 

 

ちなみに、この効率発言したオジサンは子供が独立されている方。

 

日中を自分の思うように使える人と、そうでない人とで、同じように考えるのは難しいと思いますが、こちらの状況を理解せず発信されるとイラっとしますね。

 

子連れテレワーク社員には、効率追求発言はしないようにしましょう。

 

 

 

まとめ

オンラインになって雑談が減ったので難しいと思いますが、

部下の状況を考えず、悪気なくする言動がイラっとさせており、

そしてイラっとも伝えるすべもない場合は、チーム間でひずみが広がっていきそうな予感です。

 

以下は私見ですが、

おおむね50代くらいの上司世代は、子供が独立してることが多く、

テレワークになっても、自由に快適に仕事ができているようです。

加えて、実際に回しているプロジェクトが少なく、部下から話しかけられたり質問されたりして奪われていた時間が減って、むしろ仕事がスムーズになったと思いがち。

よゆーな感じで、テレワーク、なかなか快適だよね? とか言ってきて、返答に困ります。。

 

なかなか、実務に追われつつ子供の世話もかかえたチームメンバーの状況は理解できないのかもしれませんね。

 

緊急事態宣言が解除されて、学校が再開されて保育園も登園OKになったら、また状況が

変わるかもしれませんが、

子連れテレワーク しているワーママからの一意見として、参考にしていただければ幸いです。