たよりのある暮らし

共働き40代ワーママ。親子で学び・体験しながら暮らしてます。

2人目にもおすすめ。「しまじろう」こどもちゃれんじ、続いてます!

 先日、下の子にしまじろうのこどもちゃれんじを始めた、というブログを書いたのですが、

その後半年・・・

 

いまも、続けています!

 

前の記事はこちら

hananokosodate.hatenablog.com

 

前にも書いたのですが、やはり

キッズワーク がすごく楽しいらしいです。

 

教材が届くと、真っ先にキッズワーク!

上の子の時は、何にも先にDVD!だったので、子供によって違うんでしょうが

下の子(5歳・男の子)は、

キッズワークのめいろや間違い探し、ひらがなをなぞる、などに

取り組むのがとても楽しいようです!!!

 

2人目のしまじろう、

毎月自分むけの教材が届きワークに楽しそうに取り組む姿をみて、やらせてよかったなぁ、と思いました、

 

お母さん、一緒にやろう!

ともって来るので、少しの間ですが手を止めて一緒に考えたり、めいろを解くのを見守ったり。

 

ひらがなも、2人目は保育園まかせのところがありましたが、

へぇーいつのまにこんなのもかけるようになったん?

と、驚きつつ成長を感じる機会になっています。

 

そして最近はまっているのが知育トイ なんじくん。

時計の形をしたこちら。

これお姉ちゃんのときから進化を遂げていました。

 

テキパキタイムという、タイマー機能がついて

ボタンをおすとタイマー中は曲が流れる。

時間内に終わったらボタンをおすと、

”テキパキできたね!!やったぁ!”

というお褒めの言葉が。

 

息子、はまって何をやるにもこのテキパキタイマーかけてます。

 

 これ、いいね。この機能😊

 

4月からは、進級して、

「こどもちゃんれんじ じゃんぷ」 に進む予定。

 

オジギソウのお世話セットなど、今からとても楽しみにしています。

上の子のときにもあったな、お世話セット…。

 

いい教材は受け継ぎつつ、ブラッシュアップを続けているこどもちゃれんじ。

教材内容など詳しくはこちらから↓

 

 

2人目でお下がりがあるからと受講を迷っている方も、

無駄にはならないので、ぜひおすすめです。

 

※体験談として記載しているブログですが、PRリンクを含みます。

【子供と体験】おうちワークショップで、せっけん作りやってみました

今日は文化の日

久々ののんびりした祝日で、なにかやりたいね~ということで、

 

やってみました、

オリジナルせっけん作り☆

 

といっても、一からつくるのではなく、

グリセリンソープというものに挑戦しました

NHKの朝の番組で紹介されていて気になっていたやつなんですが、

 

電子レンジで溶かして、好きな色や香りをつけて型に入れて固めるだけ。

小さなお子さんでも、簡単に作れます!

 

うちは、8歳と4歳でチャレンジしてみましたが、

4歳児でも、なんとか作ることができましたよ!

f:id:hananokosodate:20201103151335j:plain

おふろで、体を洗うことがきらいなのですが、大好きなポケモンの人形を入れたオリジナルせっけんが完成😊

これで、がんばって洗えるはず…!と期待しています。

 

材料 シリコン型・3人分

グリセリンソープ 200g

・好きな色素(なくてもよいです)

・好きなエッセンシャルオイル(お好みで)

・シリコン型(お弁当に入れるサイズのものを使いました)

・ビー玉や小さなフィギアなど(中に入れる用、お好みで)

f:id:hananokosodate:20201103151253j:plain

 

 

作り方

グリセリンソープを3センチ角に切って、耐熱容器に入れます。

子供にやってもらいましょう。

 

②電子レンジで、40秒くらい加熱(時間は様子を見て加減してください)

※熱いので注意です・大人がやるようにしてください

 

③さっとかき混ぜ溶かし、色素(耳かき1杯くらい)とエッセンシャルオイル(5滴くらい)を加えてさらに混ぜる

※わりとすぐ固まりはじめまるので注意です

※固まってしまったらもう一度電子レンジにかけると溶けます

 

④あらかじめ用意していたシリコン型に流し込みます。

中にビー玉やビーズ、フィギアなどを入れてもかわいくなります!

 

⑤そのまま固まるのを待ちます!30-1時間くらいで固まると思います

 

とにかく冷めると固まるので溶かした後は時間勝負ですが、

色々な色をつくったり工夫次第でステキなものができそうです!

 

グリセリンソープ はなかなかドラッグストアや100均では取り扱いがなく

無印良品にあるといううわさを聞いて探しましたが、もう販売されていないようでした😿

 

今回はようやく「生活の木」で発見した

生活の木の「MPソープ・クリア」100g×2袋を使いました。

100gでだいたい500円くらいでしたよ!

 オイルが600円、色素が300円くらいで、計2000円くらいでした。(3人分)

 

おうちにあるオイルや色素を使えば、トータル費用は約1000円くらいでもできるワークショップ^^

 

完成後も使える実用的でもあるせっけんなので、

お手軽ワークショップを楽しんだ後は、愛用したいと思います。

 

中に入れる人形?は、よくあるお風呂のキャラもののバスボム(シュワーってなって中から何かが出てくる)の、中身を再利用がおすすめです。

サイズ的にもぴったりです。

 

うちの息子は、ポケモンのバスボムで出たメタモンヒトカゲの人形を、イン!

それだけなのに、めっちゃ喜んでましたよ😊

 

女の子なら、キラキラ宝石のようにいろいろないろで作ってみるのも楽しそうですね。

 楽天で、割安なキットが販売されているのをみつけました

こちらは240gのグリセリンソープに、3色各10gの色素ソープがついているキット。

初めてならこちらのキットもおすすめですv

【メール便200円】宝石石鹸キット(クリアソープ 天然カラーソープ3色)/1個ヒルナンデスズムサタで紹介 宝石石けん ジェムソープ サボンジェム 簡単 ハンドメイド 手作り 石けん 自由研究 プレゼント インスタ映え 石鹸 グリセリンソープ 透明

価格:1,320円
(2020/11/3 15:30時点)

芸術の秋、親子でなにか作りたいなーと思ってる方、簡単なのでおすすめですよ。

はまると、たくさん作りたくなってしまいますが

だれかにプレゼントしてみてもいいかもしれません。

 

#おうち時間 #子供 #親子 #ワークショップ #オリジナルせっけん作り

テレワークの服のことなど。 アクセサリー感覚で、気分をアゲげるキラキラ靴下

 またもや、久々の更新です。

 

みなさん、テレワーク、やってますか?

 

もうふつーに会社週5で出勤! という人と

もう毎日テレワーク!という人と

世の中は二つにわかれているんでしょうか。

 

わたしは、というと、

ハイ、毎日テレワーク! してます。

 

振り返れば、本格的に毎日テレワークが始まったのが、3月。

あれから約7か月経ってるんですよね…

その間、出社した日は、たぶんのべに20日にも満たないです。

会社はかなりの勢いで時代に適応し、定期代もなくなりまして

打ち合わせはWEB会議がデフォルトに。

もはや会社に毎日行っていた日々が思い出せないくらいになっております。

 

緊急事態宣言解除後は、

子供の学校がはじまって、保育園も通常通りなので

もう、ひたすら仕事に打ち込んでいます。

 

ところで

テレワーク時に着る在宅仕事服。

夏から、秋になって衣替えをし刷新しました。

 

いまだにマイルールは

ジーンズは、はかない

*化粧はする

*ほっこりカジュアルは着ない

です。

 

ほっこりカジュアル=ざっくりニット、とかそういうのですが、

着心地楽なもの=なんとなーくリラックスモードになってしまうので、あえて着ないようにしています。

 

この秋着ているものは、

わたしの毎秋の仕事服の定番・ユニクロのエクストラファインメリノ

そしてボトムは

ハッシュアッシュで購入したラク美パンツ です。

 

【SALE/10%OFF】HusHusH 【S-LLサイズ/シアバター配合/手洗いOK】らく美パン(ワイド) ハッシュアッシュ パンツ/ジーンズ フルレングス ホワイト ブラック ブラウン

 

こちら、ハリがあり、ストレッチがきいていて、ほどよい厚みもあり肉をひろわない

超優秀パンツでして

わたしは試着して、即、色ち買いしました…^^

 

毎年仕事ではユニクロのアンクルパンツをはいているのですが、コロナ太りでちょっとシルエットがぴっちりで気になったのと、

今年の気分がワイドパンツだったので^^

新たに購入してしまいました。

カラーは黒と茶を買いましたが、どちらも優秀でヘビロテしています😊

 

 

そしてもうひとつ、新たに購入したもの

 

それは、

シャイニーな靴下 です。

キラキラとした糸をつかった靴下は、ことしたくさん出ていますね。

わたしは、ベーシックカラーを中心に購入しました。

 

前にも書いたかもしれませんが、

テレワークになってから履かなくなったものが

パンプスとストッキングです。

 

外反母趾のわたしにとって、あれは義務的にはいていたもので、

ストッキングなんて足は冷えるしすぐ破れるし、ということで破れてたストッキングを処分して以来、新しいものを買わなくなりました!

パンプスも、ごくたまに履くのみ… テレワークで足がとても楽になりました!

 

とはいえ

仕事服はきれいめでいたいので、

これまでのカジュアル靴下では似合わない・・・。

 

ということで、

きれいめな服にも似合う、キラッとしたつやのある薄手靴下をいくつか購入しました。

 

f:id:hananokosodate:20201027000841j:plain

オーソドックスな服に少し足してのぞかせるだけで、

アクセントになりますし気分が上がるのでおすすめです。

 

私がいちばん使えてるのは、右から2番目のグレーラメ と、左のオレンジラメ です。

あと意外と ピスタチオカラーのラメも使えます!

 黒ラメも、ちょっと女らしくしたいときに💝

 

手持ち服に足すだけで、簡単に気分が変わるので、アクセサリー感覚で取り入れてみるのもいいですよ。

 

 

#テレワーク #仕事服 #衣替え #靴下

 

過去の記事はこちら:

hananokosodate.hatenablog.com

 

『おさがりではなく』。~今さらですが、下の子が「こどもちゃれんじ」始めた理由

突然ですが、下の子が「こどもちゃれんじ」を始めることにしました。

「こどもちゃれんじ」とは、通称「しまじろう」。

あのベネッセがやっている、幼児通信教育です。

もうすぐ5歳、今さら・・?って感じですが

 

【こどもちゃれんじ】 は、1歳・2歳・3歳くらいから始める人多いんですよね。

トイレトレーニングとかにお世話になった、っていう人も多いのでは。

 

今回もうすぐ5歳(いま年中)の息子が「こどもちゃれんじ」をはじめる理由、

それは”学習”目的が大きいです。

 

正確に言えば、芽生えてきた”学習意欲”をさらにのばしてあげたいな、ってところです。

「こどもちゃれんじ」に関しては有名な教材であるがゆえに、いろいろな考えがあると思いますが、受講理由、私の決断したきっかけを、備忘録がてら書いておきたいと思います。

※体験談として記載したブログですが、PRリンクを含みます。

f:id:hananokosodate:20201004183454j:plain

 

 

 

これまで下の子が「こどもちゃれんじ」を受講しなかった理由

うちは二人きょうだい、うえにお姉ちゃんがいます。

お姉ちゃんが4歳からしまじろうをやっていて…、

要は、上の子のときのDVDと知育トイがまだ使える状態で残っているから。

下の子にも、これを使ってもらおう!、と思っていました^^

 

たまーにベネッセからダイレクトメールが来たりしていたのですが、ほぼスルー。

というのも、幼児教育のカリキュラム 〇歳ころの学びはこれ、というのはほぼ不変

教材(DVDの内容や知育トイ)も微妙に変わりながらもほぼ同じ!だったから。

ならばお下がりでいいやん? って思ったからです。

 

とくに上の子は女の子でとても丁寧に使っていたので

こどもちゃれんじのDVDもおもちゃもわりと綺麗な状態。まだまだ現役な感じだったから、というのも大きいです^^

きょうだいがいる方、そんな方多いですよね?

 

それでも今回「こどもちゃれんじ」を始めようと決めた理由

①学習意欲の芽生えにきづいた

2人目、ということでそんなに下の子に時間をかけられていなかったのですが

コロナのときに保育園登園不可で家庭保育となった時に「ワーク」を始めました。

学研の「かず」や「めいろ」とかです。

 

意外にも真剣に集中して取り組んでいて、

もっとやりたい、今日もやりたい、と…。

 

数字好きな息子は、数を数えたり、どうやらなにかを解いたり、するのがすごく好きなようで、大のワーク好きに。

(登園許可となった現在も、たまに「ワークしたい」と自分で持ってきます。)

 

そのほか最近はお姉ちゃんのお古のひらがな教材にも興味をしめし、

ちょこちょこやるように。

 

ダイレクトメールでおくられてくるお試し教材の

ひらがな、間違い探しなどを、はりきって楽しくやっている姿を見ると…

 

「こどもちゃれんじ」にはDVD、知育トイのほかに「キッズワーク」という教材があるのですが、

これは、「キッズワーク」をさせてあげるとよいのかも、

と思うようになりました。

 

※ちなみに「キッズワーク」は貼ったり書き込んだりする教材なので、お下がりはできません。

 

②おさがりでは得られないワクワク感と時間投資

きょうだいがいるご家庭はとくに、子供の習い事って、時間とお金がかかるので大変です。

わが家は先日、家計を見直したのですが、

そこで改めて客観的に”それぞれの子どもにかけているお金”を把握することができました。

結果、

 上の子 > 下の子   

1万円以上差があった・・・

 

ちなみに内訳は …

上の子:バレエ、スイミング、進研ゼミ小学講座、オンライン学習講座

下の子:体操、スイミング、学習は市販のワークや、お姉ちゃんのお古

 

年齢の差はあるにせよ、差がある…!

 

そして

「お金」に比例して、「時間」も上の子にかけがち…

ということにも、気づきました。

 

まだまだ付き添いや設定の時間がかかる年齢のため、どうしても、習い事の分、そちらに時間がかかっています。

 

下の子はおさがりで十分!という考え方だったのですが

今さらながら、

もうすこし、じっくり下の子にも向き合いたいという思いに。

家にあるお古のストックを使いまわすのでなく、

「自分あてにきた教材」で、成長にあわせたイムリーな学びを親子で楽しむ経験を、

下の子にもさせてあげたい、と思うようになりました。

 

お金をかけることで結局は時間もかけることができるようになるのではないでしょうか。

 

もちろん、お金をかけずに時間をかけることもできるかもしれないのですが、

共働きのわが家ではなかなかできないので💦

 

こどもちゃれんじで毎月やってくる教材に定期的に取り組むようにすることで

下の子と向き合う時間も確保するようにしようと思います!

 

③教材も進化していた

それでも、同じDVDとおもちゃが増えるのはちょっとな…という思いがあったのですが

よくよーく「こどもちゃれんじ」のパンフレットを眺めてみると、

知育トイも、年々進化しているのですね

ひらがなの知育トイ(ひらがななぞりん等)も、お姉ちゃんのとき(4年前)よりも、コンパクトになっていて

場所をとらない、持ち運びやすいようになっていました!

 

いまの知育トイを一式譲ってしまって、新しいものを一から取り組んだほうが、

コスト面より学習面、機能面のでメリットのほうが大きいな、と思います。

 

綺麗なものなら、メルカリ等で譲ってしまうのもアリですし

私の場合はそれでとくに利益を出したいということもないので

知人に譲るなり、地域のリサイクルショップに寄付でも、誰かの役立つようなやりかたで気持ちよく処分できると思います。

 

 「こどもちゃれんじ」の申し込みするなら

ところで、もし申し込むなら続くかわからなくても年間割引がおすすめです

 

これ私もあるあるなんですが、

とりあえずとってみるだけだから月払いで、、と思っていて1年経っていた、

というのがよくあるパターン。

 

年間割引で払っても途中退会したら月割りで払い戻しがあるので

(途中でやめたら年間割引分は適応されないですが)

 

・1年間続けたら年割なのでおトク

・もし2-3か月でやめても、月々払い以上に払うことはない

ってことです。

 

ちなみに退会は電話連絡が必要、電話がわりと込み合いがち、なのでちょっと面倒なのと、退会タイミングだけ気を付ければよいかと思います。

 

ちなみに、

DVDだけでよいな、という人や、

知育トイだけ試したいという人は

メルカリ等で、状態のよいものを手に入れることが可能です。

まずはそれらを試して、検討するのでもよいかと思います。

 

または、「しまじろう」はテレビアニメにもあります!

それをみるだけでも、教育にはいいと思いますよ。

 

個人的には

DVD、知育トイ、キッズワークのセットで月々タイムリーに「自分あて」に届くことが、子供の体験として評価できるな、と思っています。

どうしても、派手?な教材のDVD、知育トイ、に目が行きがちですが

「キッズワーク」も大事なポイント😊

これがあるからおさがりがあっても入会を決めました。

 

正直赤ちゃん時代に「こどもちゃれんじ」がどうかは私にはわかりませんが、

特にひらがな、かずなどの学習に興味を持ち始めた4-5歳の子供にとっては

すごくよい教材と思います!

 

上の子もそうでしたが、下の子も、

目をキラキラさせて、ひらがなやワークに挑戦しているので😊

 

また取り組む中での気づいた点など、ちょこちょこ上げていきたいと思います~

 

 

関連記事はこちら

 

hananokosodate.hatenablog.com

 

テレワークの3大必須アイテム!私の場合

いまの、仕事環境について、書いておきたいと思います。

テレワークが本格的に始まってから、はや、半年?

いまだに、毎日テレワーク勤務の日々が続いています。

 

会社も、来なくていい

それで回る、ってことに気づいたのでしょう。

 

紙の手順がどんどんデジタル化されていき、決済やら会計処理もPDF決済が主となってきました。

 

今は子供たちも学校と保育園に行ってくれているので

朝、送りが終わったら、仕事スイッチを、徐々にON。

通勤がなくなった分、仕事に向かう気分を高めるために、私はルーティンとしていることがあります。

 

それは

①部屋の掃除をすること

②お香を焚くこと

③コーヒーを淹れること 

の3つです。

 

①部屋の掃除

掃除機で、床をキレイにする!

子供がいると、ほんとに家ってすぐに汚れるんですよね。

髪の毛、ホコリ、食べかす に加え

なんだかわからない紙の切れ端 であったり 毛糸のくず だったり

学校のプリント(いらないやつ)だったり。

 

それらを拾い上げながら、がーっと一回掃除機をかける。

集中できる、キレイな環境を整える。これ気持ちよく仕事するために超重要です。

 

②お香を炊く

好きな香り、ってありますよね?

私は、コロナ禍にあって、毎日香りで気分転換しています。

以前、外勤時にたまたまはいったお香屋さんでみつけた、白檀ベースの、甘い香りのお香です。

炊いてるのは10分くらいなんですが、

気分がリラックスし、なおかつシャキッとする、そんな香り。

 

会社ではなかなかできないことですが、在宅勤務ならではの自由度で、いい香りに包まれて仕事をスタートさせてます。

 

③大き目のマグに、コーヒーを淹れる

コーヒーと言ってもインスタント、ネスレゴールドブレンドと決めています。

多めのコーヒーに少量のお湯、あとはたっぷりのミルクを入れてカフェオレに。

朝はどうしても集中力のいる仕事やスパートをかけたい仕事を入れがちなので

コーヒーの力でスタートダッシュ

 

在宅勤務で自宅キッチンに立てることは、飲み物補充では楽になりましたね。

インスタントコーヒーと使い込んだティファールの湯沸かしポットが大活躍ですが

いろいろと迷わぬよう、時短で美味しく飲めるインスタント、とルーティンの飲み物を固定しています。

普段はコーヒー、ちょっとパンチを効かせたいときや気分を変えたいときはDr.Pepperが登場です^^

 

世間ではテレワークの3種の神器として

WEBカメラ、ヘッドセット、PC とか言われてますが、それはベースにあるとして

快適なおうち仕事環境を作る上で

私にとってのテレワークの必須アイテムは

①掃除機②お香③コーヒー

なんですよね!!

 

朝、掃除して、お香炊いて、コーヒー淹れるルーティンが、これまでの通勤の代替となっています。

子育て空間の場のおうちを、仕事の場に変えるというスイッチをいれるアイテムです。

 

他のテレワーカーのみなさんも、テレワークの朝のルーティンってあるのかな?

特にない、という方も

在宅でできるなにかを通勤代わりのルーティンにすると、

毎日スムーズに仕事にとりかかっていける気がするので、おすすめですよ!

ぜひやってみてください。

 

テレワークの関連記事はこちら

hananokosodate.hatenablog.com

 

hananokosodate.hatenablog.com

 

 hananokosodate.hatenablog.com

 

 

 

ボーナス出たのでわが家の恒例行事やりました、”高級スーパーで大人買い”のすすめ~

6月にボーナス出ました。

こんな時期に、出るだけでもありがたいです。

 

で、ボーナスが出る年2回、わが家の恒例行事

 

それは

 

高級スーパーにいくこと!

 

高級スーパーといっても、

近所にある”阪急オアシス”という、高級というか、まぁ、ちょっとこだわったものも置いてるよ!ってな感じのスーパーです。

普段は全く行かないのですが、年2回だけ、、

財布を握りしめ、イザ!

 

この阪急オアシスで、

ふだんは気になっても素通りしている食品を、

値段を気にせずとにかく買いまくる!

 

値段を気にせずに、というのがポイントで

 

これどんな味かなぁ、 とか

食べてみたい とか思ったものは、即かご入れ!

 

1箱300円以上するレトルトカレー とか

美味しそうなお肉 とか

さくらんぼ、アメリカンチェリー、パイナップル などフルーツコーナーで大人買い とか

ちょっとこだわりの低温牛乳、

美味しそうなご飯のお供、

気になっていた新製品のお菓子、

はたまた、ご当地フェアのケーキを衝動買い 等々・・・

 

かごいっぱいになって、しかも自分たちも疲れてきたら、レジへ並び、

ドキドキのお会計タイム💝💝

 

とはいえ、スーパーなので、どれだけ買っても、ある程度の価格で収まります。

 

ちなみに去年は12,000円くらい

今年は14,000円くらいのお支払いでした。

(どうやら私のチョイスしたバルサミコジャムが2000円もしたらしく、ちょい高めでした。)

 

物欲と買い物欲がものすごく満たせて、ストレス発散

選ぶのはある意味レジャー、食べるのはグルメ😊

・・・と、ちょっと旅行にいったのと同じくらいの満足感を、コスパよく得られるので、おすすめのボーナスの使い道!

 

冷蔵庫と棚がとにかくパンパンになりますが、ちびちびと毎日少しずつ消費して

一定期間、楽しみが続くのです💝

 

年2回のこの日を目指して、日々のぜいたくは慎みつつ、というメリハリのある食生活をするモチベーションにもなってます。

 

今年は旅行にも行けないしなぁ、という方。近所でサクッと楽しめるので、ぜひ試してみてください。

緊急事態宣言解除、子連れテレワークのその後

緊急事態宣言が解除 となり

テレワークの実態も少しづつ変化しているようです。

フル出社に戻った、という話も聞く中で

うちの会社はまだテレワーク継続中です。

 

ここ最近の変化としては

・在宅勤務者の児童も保育園で受け入れとなったこと

・小学校の登校日ができて週の半分ぐらい短時間でも行ってくれること

 

初の、子供がいない在宅ワーク となったとき

めちゃめちゃ仕事がはかどりまくり

”なんて快適・・・!” 

と、感動すら覚えました!!!

 

いままでオジサンたちずーっとこの状態だったんかい

そりゃあ、快適っていうよねぇ…邪魔される混沌のしんどさわからんよねぇ… ^^

 

というわけで、 

いまの快適在宅ワークはこうなってます。

 

・朝、下の子を保育園に送り、上の子は学校へ自分で登校。

・コーヒーを入れて、9時前には、仕事が開始できる…!

 集中して午前の仕事。同じく在宅ワークの夫は別部屋で仕事。

・昼をささっと作って食べて

 午後の仕事…を始めてるころに上の子が帰宅(軽い給食を食べて昼は済んでいる)、

・午後の仕事、上の子は宿題タイム

・あっというまに17時、とりあえず終業。保育園にお迎えにいく

 帰宅後、夕飯の準備をしつつ取りこぼした案件などメールフォロー

 

超スムーズ。

子連れテレワークで培った超短時間の集中力で、仕事の進みもさらに加速してます。

 

明日からは、学校も毎日&フル時間割で始まるようで

快適さはさらに加速する予定です。

 

いまや、あの朝・昼・夕の家族散歩がちょっと懐かしくなるくらいです。

感染第二波がきてまた逆もどりにならなければよいなぁ、と思いつつ。

 

 とりあえず、今できるときに仕事やっとこ!!

 と進めております。

 

ちなみに夫と2人での在宅勤務、

昼のおすすめは、”流水麺” です。

こーゆうの↓

f:id:hananokosodate:20200614164831p:plain

(画像参照:シマダヤHP)
 

流水で洗うだけで食べられる麺。

 

ゆでるの手間なし! めんつゆと薬味だけあればよい!

とにかくさーーっとすませたい昼に、2人前という点も含めて助かる一品です。

うどん、そば、パスタ、冷やし中華といろいろあるのもうれしい。

 

在宅ワーママのみなさま良かったら。たぶん最寄りスーパーで売ってます。

 

味は、ゆでたてとはモチロン違うし、大絶賛!!!ってとこまで行きませんが、そこそこおいしいんです。(すいません、微妙な表現で^^)

 

ラクしすぎ?

…いや、ラクできるものなら、しましょう。

ほんと最近いろいろ大変なことあるもんね。

とにかくさーーーっとすませたいときには、たよれる一品を活用してみては。

 

テレワークの関連記事

 

hananokosodate.hatenablog.com

hananokosodate.hatenablog.com

hananokosodate.hatenablog.com

hananokosodate.hatenablog.com